2011-09-22(Thu)
今晩は
被害をもたらした台風15号も日本列島を通り抜け温帯低気圧になったそうです。
台風15号が発生してから1週間近く日本近海に居座り続けたことになります。
台風自らは動けない。高気圧同志の間にすっぽり入り身動きがとれずに迷走した台風
15号。迷走している間に勢力が拡大。小型台風が一気に大型台風にバケてしまいました。
太平洋の海水の温度が高くなっているから大型の台風になったようです。
自然の変化が台風にも影響しています。関東に来る台風なんて珍しかったですもの。
台風と言えば九州からっていうコースが多かった。それが地球温暖化の影響でコースも
変わってきたし雨の被害が拡大してきたように思える。風の対策から水の対策を
考えないといけませんね。台風も進化しているんだ。
被害をもたらした台風15号も日本列島を通り抜け温帯低気圧になったそうです。
台風15号が発生してから1週間近く日本近海に居座り続けたことになります。
台風自らは動けない。高気圧同志の間にすっぽり入り身動きがとれずに迷走した台風
15号。迷走している間に勢力が拡大。小型台風が一気に大型台風にバケてしまいました。
太平洋の海水の温度が高くなっているから大型の台風になったようです。
自然の変化が台風にも影響しています。関東に来る台風なんて珍しかったですもの。
台風と言えば九州からっていうコースが多かった。それが地球温暖化の影響でコースも
変わってきたし雨の被害が拡大してきたように思える。風の対策から水の対策を
考えないといけませんね。台風も進化しているんだ。
スポンサーサイト